中小企業診断士

中小企業診断士の年収は1000万円(仕事の見つけ方教えます)

こんにちは、シンイチです。

・中小企業診断士を目指しているけど、本当に稼げるのかな?
・中小企業診断士として活動したいけど、実際はどんなことやってるのかな?
・中小企業診断士になったとき、どうやって仕事を探せばいいんだろう?

こう思ったことはありませんか?

今回の記事を読めば、以下のことがわかります。

・中小企業診断士の年収がわかる
・中小企業診診断士の仕事内容がわかる
・中小企業診診断士の仕事の探し方がわかる

僕は中小企業診断士の資格を取得した後、会社を辞め、現在は個人事業主として年収1000万円以上を達成しています。

今回は中小企業診断士の年収について、僕の経験に基づいて解説します。

中小企業診断士の平均年収は1000万円

中小企業診断士協会が全国の中小企業診断士に対して行ったアンケート調査によると、中小企業診断士の年収で最も多かった回答が「501~800万円」の21.4%、次いで「1,001~1,500万円」の15.4%となっています。

これらの結果をまとめると、中小企業診断士の年収は平均で約1,000万円、中央値は約750万円と言えます。

年収 割合
300万円以内 14.3%
301~400万円 8.8%
401~500万円 10%
501~800万円 21.4%
801~1,000万円 11.4%
1,001~1,500万円 15.4%
1,501~2,000万円 6.7%
2,001~2,500万円 4.3%
2,501~3,000万円 2.8%
3,001万円以上 4.8%

出典:中小企業診断士協会アンケート調査(令和3年)

また、オンライン通信資格大手のスタディングが行った同様のアンケート調査では中小企業診断士の年収で最も多かった回答が「501~800万円」の19.9%、次いで「1,001~1,500万円」の16.3%となっています。

これらの結果をまとめると、中小企業診断士の年収は平均で約1,000万円、中央値は800万円と言えます。

年収 割合
300万円以内 12.2%
301400万円以内 8.8%
401500万円以内 10.3%
501800万円以内 19.9%
8011,000万円以内 10.9%
1,0011,500万円以内 16.3%
1,5012,000万円以内 7.5%
2,0012,500万円以内 4.1%
2,5013,000万円以内 1.9%
3,001万円以上 6%
無回答 2.2%

出典:スタディングアンケート調査

2つのアンケート調査を見てみましたが、結果はほぼ同じ内容となっていて、中小企業診断士の年収は平均で約1,000万円、中央値は800万円という数値はかなり正確な数値であると考えられます。

日本人の一般的な年収が461万円と言われていることから、中小企業診断士の年収はかなり高い部類に入ることが分かります。(出典:国税庁統計調査

中小企業診断士の年収が1000万円のカラクリ

すみません。
ここまで見てきたアンケート結果ですが、そのまま鵜呑みにすることは出来ません。

まず中小企業診断士協会の調査ですが、回答者の70%以上が中小企業診断士以外の資格も有しており、その他の資格の影響で年収が高くなっている可能性があります。

また、2つのアンケート調査に共通していることとして、純粋な年収ではなく、売上のデータも入っていることです。

中小企業診断士のコンサルタント業務では原価があまりかからないため、売上と年収は比較的近しい数字になると考えられますが、それでも数値が実際の年収よりも大きくなっている可能性は考えられます。

また、年収が300万円以下の人も一定数存在しています。

しかし、それでも中小企業診断士の資格を持っていると、年収が高くなる傾向にあるということは間違いない事実だと考えられます。

中小企業診断士の主な仕事は経営診断

では、中小企業診断士の仕事とはどんなものなのでしょうか?

ここでも中小企業診断士協会のアンケート調査から見てみます。

アンケート調査の結果、最も活動している分野は「経営企画・戦略立案」の21.6%、次いで「経営全般」11.6%,「販売・マーケ ティング」10.4%,「財務」10.3%となっています。

一方で法務・特許や医療・福祉・介護などの分野でも活躍している人もいます。

各自がそれまで仕事で培ってきたスキルや経験を生かし、それぞれの分野で活躍していることがわかります。

これは中小企業診断士には独占業務がなく、幅広い分野で活躍できることの強み、メリットを生かしていることの証拠だと言えると思います。

選択肢 割合
経営企画・戦略立案 21.6%
経営全般 11.6%
販売・マーケティング 10.4%
財務 10.3%
情報化・IT化 7.7%
人事・労務関係 5.5%
事業再生 4.5%
生産管理 3.8%
事業承継・M&A 3.6%
創業支援 3.5%
技術・製品開発 2.2%
海外展開・国際化 1.7%
法務・特許 1.5%
医療・福祉・介護 1.5%
物流 1.1%
農林水産振興 1.1%
商店街支援 1.1%
省エネルギー・新エネルギー 0.7%
環境保全 0.7%
BCP 0.7%
事業性評価 0.6%
観光振興 0.3%
その他 4.3%

実際、僕の知人には中小企業診断士取得後に独立した人が何人もいて、製品開発や情報化・IT化の支援を行っている人がいれば、ドローンを使った農林水産振興を行っている人もいます。

僕の場合も経営全般のお手伝いをしながら、情報化・IT化の支援や補助金獲得の支援を実施するなど、相手のニーズに合わせた幅広い支援を行ってきました。

中小企業診断士として経営全般の支援をしている人が多いものの、それぞれの得意分野を生かして幅広く支援している人が多いということは、アンケート結果だけでなく、実感としても間違っていないと思います。

中小企業診断士の仕事は紹介から始まる

では、中小企業診断士の仕事はどこで探せば良いのでしょうか?

ここでも中小企業診断士協会のアンケートから見てみましょう。

これを見ると、 1 位は「中小企業支援機関・商工団体等からの紹介」で、24.8%と最も多くなっています。

次いで「他の中小企業診 断士・団体からの紹介」「県協会からの紹介」「現在や過去の顧問先企業からの紹介」が多くなっており、仕事の獲得に際しては人的ネットワークの構築が重要であることがうかがえます。

選択肢 割合
中小企業支援機関・商工団体等からの紹介 24.8%
他の中小企業診断士(または中小企業診断士を中心とした団体)からの紹介 10.6%
県協会からの紹介 10.5%
現在や過去の顧問先企業からの紹介 8.3%
金融機関からの紹介 7.1%
ユーザー企業からの直接依頼(ウェブサイト等) 6.8%
相談窓口 6.4%
友人からの紹介 6.3%
コンサルティング会社・研修会社からの紹介 4.2%
講演会・経営者向けイベント 4%
以前の勤務先等からの紹介 3.8%
他資格専門家からの紹介 2.7%
執筆物(書籍・雑誌等)の読者からの依頼 0.4%
その他 4.2%

いやいや、そんなに知り合いもいないし、本当に紹介で仕事が取れるのか不安。

そう考えた方もいるのではないでしょうか?

大丈夫です。
僕が仕事を獲得した方法は、知人からの紹介もありますが、その多くは誰でも再現可能な方法によるものでした。

それは、クラウドソーシングを活用する方法です。

クラウドソーシングサイトとは、仕事を発注したい企業や個人がインターネットを通じて不特定多数の人に仕事を依頼するためのWEBサービスのことです。

有名なところでは、ランサーズやクラウドワークスがあり、他にはスポットコンサルのビザスクがあります。

案件はピンからキリまでありますが、優良な案件もあるので、まずは登録からはじめてみることをお勧めします。

まとめ

・中小企業診断士の平均年収は1000万円

・中小企業診断士の仕事は経営診断が多いものの、幅広い分野で活躍している

・仕事は知人からの紹介が多いが、最近ではランサーズなどでも獲得できる

中小企業診断士は平均以上に稼ぐことができる資格で、現在では仕事もネットから獲得できるようになっています。

受験資格もない資格なので、悩んでいるようでしたら、まずは一歩踏み出してみましょう。

  • この記事を書いた人

シンイチ

ブラック企業→個人事業主 独立後2年で年収800万円、4年目で年収1000万円を超えた。 サラリーマンとして疲弊していた昔の自分に向けて記事を書いています。

-中小企業診断士
-,